【川口市安行ヨガで前後開脚が出来るようになる練習方法を教えます!】
皆様、おはようございます!
埼玉県川口市鳩ヶ谷安行少人数制ヨガ教室「若葉りな♡ヨガ教室/若葉りな美容サロン」代表の若葉りなです。
いつもブログやYouTubeをご覧いただきありがとうございす。
今日は、皆さんがお悩みの前後開脚がすぐにできるようになる方法とコツをご紹介致します。
前後開脚を行う上で、下記の筋肉をほぐすことが重要です。
①前脚のもも裏の筋肉をほぐす
②前脚のお尻の筋肉をほぐす
③後ろ脚の腸腰筋~ももの前側の筋肉をほぐす
④後ろ脚の内ももの筋肉をほぐす
「コツ」
①前脚のヒザを伸ばす
②後ろの脚のヒザを伸ばす
③骨盤を正面に向ける
④骨盤を立たせて床に沈める
お風呂上りに毎日やることがとても大切です。
川口市安行ヨガ教室は、定員5名様の少人数制のヨガ教室です。
ひとりひとりに時間をかけて丁寧に指導したくこの体制を取らせて頂いています。
ヨガインストラクターのポーズを同じように取っていても身体は変わりません。
人間の骨格や柔軟性は人それぞれで、ヨガインストラクターと同じポーズを取っていても身体を傷めてしまったり、頑張り過ぎて無理に負荷をかけてしまうと関節や筋肉を傷めてしまい、なかなか治らなくなってしまいます。
きちんとした指導がとても重要です。
身体の使い方をしっかり覚えることで身体は変わります。
川口市鳩ヶ谷安行ヨガ教室は、ヨガ体験も行っています。
ヨガのご経験がない方も安心してお越しください。
皆様と一緒にヨガが出来るのを楽しみにしています。
今日も皆様が素敵な1日になりますように☆
心からお祈り申し上げます。
ヨガインストラクター/カウンセラー若葉りな