皆さま、おはようございます!
昨夜の埼玉はすごい強風で嵐のようでした。
今日は、ヨガ教室の日です
今日は、15名の生徒さんが参加してくれます。
定員は10名様になっていますが、キャンセル待ちの方が多かったので、もう1時間レッスン枠を増やしました。
今日はお天気が悪いのですが、皆さまよろしくお願いいたします。
春になると体調が悪くなる人も多いのではないでしょうか?
これは気圧の変化による自律神経の乱れが原因になっていることがあります。
人の身体は、低気圧の時に副交感神経が優位に立ち、高気圧の時には交感神経が優位に立ちます。
春は気圧の変化があり、自律神経が乱れやすくなります。
では、自律神経が乱れると人の身体にはどのような症状が起こるのでしょうか?
【自律神経の乱れによる症状】
★ 肩こり
★ 頭痛
★ 動悸、息切れ
★ 冷え、ほてり
★ 生理不順
★ だるさ
★ 便秘
★ 不安感や憂うつになる
今日のように雨の日は、低気圧の状態なので副交感神経が働いています。
雨になると、頭痛や傷口が痛む人も多いと思いますが、これも気圧が原因になっています。
これらの症状を防ぐには、自律神経のバランスを整えることが大切です。
ヨガは自律神経のバランスを整え、全身の筋肉を動かし、血行を促進するので、朝ヨガはとてもおすすめです。
ヨガで、気圧の変化に負けない身体づくりをしていきましょう!
今日も、皆さまが笑顔あふれる素敵な1日になりますように☆
心からお祈りしています。
若葉りな