自律神経とは、私たちの意思ではコントロールできない神経で、交感神経と副交感神経の2つからなっています。
運動している時や気持ちが高揚している時には交感神経が優位になり、眠っている時やリラックスしている時には副交感神経が優位になっています。
交感神経が優位になると、筋肉が緊張して血管が収縮され血流が悪くなり、体温が下がり血圧が上がります。
食後や寝ている時には副交感神経が優位になり、リラックス状態になり、心身共に回復して元気になると言われています。
副交感神経が優位になると、筋肉が柔軟になり、血管が拡張され、体温が上がり血圧が下がります。
自律神経はバランスが大切で交感神経が優位になる状態が続いても、副交感神経が優位になる状態が続いても良くありません。
どちらかの神経ばかり働かせてしまうことで、自律神経のバランスが崩れてホルモンバランスの乱れや血行不良などが起き、身体の不調を起こしやすくなります。
その他にも、筋肉の緊張によって、肩こり、頭痛、首のこりなどの症状も起こりやすくなります。
自律神経は体内時計でコントロールされているため、規則正しい生活をすることで、日中に交感神経をしっかり働かせ、体内時計が整えられます。
自律神経はストレスに弱いのでストレスが加わることにより、自律神経のバランスが乱れやすくなります。
現代はストレス社会ともいわれているので、ストレスを解消することがとても大切です。
ヨガの呼吸法は、副交感神経が優位になりストレス解消効果やリラックス効果があります。
皆さまも、1日の終わりにヨガの呼吸法、ポーズを行ってみてください。
今日も皆さまが健康で素敵な1日になりますように☆
心からお祈り申し上げます。
若葉りな