テレビや雑誌でもお酢の健康効果がすごいと特集されていますが、お酢の効果は、健康効果だけではなく、美容効果にも優れています。
【お酢の6つの効果】
☆ 疲労回復
疲れている時は、体のエネルギー源の糖を摂り、グリコーゲンを補給する必要があります。
お酢と糖分を一緒に摂ることで、より効果的にグリコーゲンを補給することが出来ます。
☆ 便秘改善
お酢には、胃酸の分泌を促す作用があり、腸の蠕動運動を活発にする効果があります。
そして、お酢は腸内の善玉菌を増やすので、便秘改善にとても効果があります。
☆ 血糖値の上昇を抑える
お酢には、食事を取った時に急激に上がってしまった血糖値を抑える効果があります。
☆ ダイエット効果
お酢には、酢酸、クエン酸、アミノ酸が含まれており、ダイエット効果があると言われています。
酢酸には、脂肪の蓄積を抑える効果があります。
クエン酸は、体内の脂肪をエネルギーに変えて消費します。
そして、アミノ酸で脂肪の燃焼を促す効果が期待できます。
運動をする30分~1時間前にお酢を取るとダイエットに効果があると言われています。
☆ 抗菌作用
お酢は、古くから細菌の繁殖を抑える効果があると言われています。
大腸菌やサルモネラ菌などにも効果があることが実証されています。
☆ ガンの抑制効果
お酢に含まれる成分には、大腸がんを予防する効果があると言われています。
食卓に必ずある調味料の「お酢」でいろいろな料理を作ってみましょう!
今日も皆さまが笑顔あふれる素敵な1日になりますように☆
心からお祈り申し上げます。
若葉りな