安定感を鍛える/鳩ヶ谷少人数制ヨガ☆

2019/03/14
ヨガインストラクター若葉りな

ヨガはバランスが大事

 

 

ヨガの目的は、深い呼吸をしながらポーズを取り、心身のバランスを整えることです。

身体を伸ばしたり、丸めたり、開いたり、上げたり、様々なポーズがあります。

身体の歪みを整え、身体の軸がしっかりとし、内臓の位置が元に戻り、身体が正しく機能をするようになります。

 

 

集中力が向上し、精神が安定し、体に良い変化が表れます。

 

 

 

 

 

身体の軸をつくる

 

 

バランスポーズは体幹がしっかりしていないとぐらぐら揺れてバランスが取りづらくなります。

丹田を意識すること、腹式呼吸をしっかりすることで、体幹が鍛えられていきます。

 

 

 

 

 

バランスを取るポイント

 

 

☆ 深い呼吸をする

 

 

 

☆ リラックスをして余分な力を抜くこと

 

 

 

☆ 手や足でしっかりと床を捉えて左右均等に体重をのせる

 

 

 

☆ 丹田を意識する

 

 

 

☆ ブロックを使う

 

 

 

 

 

 

 

バランスポーズを繰り返し行うことで、集中力が高まり。体幹が強化され、バランスが取りやすくなります。

その他にもたくさんの効果がありますので、毎日少しづつ練習してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

今日も皆さまが健康で素敵な1日になりますように☆

 

 

 

心からお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

若葉りな