【ウルドゥヴァハスターサナ】
太陽礼拝(スーリヤナマスカーラ)でも出てくるウルドゥバハスターサナは、両手を上にあげて胸を開くポーズ。
簡単そうに見えますが、タダーサナでしっかり立って身体の軸ができていないとふらついてしまいます。
また、肩に力が入ってしまいがちです…
視線も顔が上がってしまう方が多いのですが、これはミスアライメントです。
顎を軽く引いて視線だけ上げている手を見ます。
私たちは普段何気なく立っていますが、この立ち方で身体に歪みが生じてきてしまいます。
かかとに体重を乗せてしまう人や、右足重心の方、この立ち方の癖が身体の不調を起こす原因にもなります。
このポーズを行うことで、姿勢の改善、体幹強化が期待できます。
また、気持ちが落ち着くとも言われています。
是非、やってみてください(*^-^*)
【やり方】
① タダーサナ(山のポーズ)で立ちます。
② 息を吸いながら両手を横から回し上げて頭上で手のひらを合わせます。
肩の力は抜くようにしましょう。
肩が硬い方や肘を伸ばすのが辛い方は、無理して手のひらを合わせなくてもいいので肩がすくまない所でキープします。
③ 腹部に力を入れて腰から反らさないように注意をしながら、尾骨を床へ下ろすようにします。
左右均等に体重がのるようにしましょう。
ここで5呼吸程キープします。
④ 息を吐きながら胸の前に合掌を下ろします。
そのまま、両手を横から下げて股関節から折りたたむように前屈したウッターナーサナ(立位前屈ポーズ)へと続けても構いません。
【効果】
☆ お腹の引き締め
☆ 精神の安定
☆ バランス力の向上
☆ お尻の引き締め
☆ 姿勢を整える
※ 首に痛みやケガがある方は、両手を上げずに行うようにしましょう。
正しい姿勢で立つことを意識して行ってみてください。
今日も皆様が笑顔あふれる素敵な1日になりますように☆
心からお祈り申し上げます。
ヨガインストラクター/カウンセラー若葉りな