【ヨガ川口】108回太陽礼拝!煩悩を消し良い年に!
皆様、おはようございます!
埼玉県川口市鳩ヶ谷・安行少人数制ヨガ教室「若葉りな♡ヨガ教室/若葉りな♡美容サロン」代表の若葉りなです。
今年一年ありがとうございました。
たくさんの方がヨガを習いに来てくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
コロナで大変な時期に皆様と一緒にヨガが出来たことに本当に感謝いたします。
今日は、今年ラストの108回太陽礼拝にイベントがあります。
参加出来ない方は、おうちヨガYouTubeの「108回太陽礼拝」を一緒にやってみて下さい(*^-^*)
今年は、カウント入りなので分かりやすいと思います。
『108回太陽礼拝に意味』
【ヨガ】108回太陽礼拝!煩悩を消し良い年に!
煩悩の数(108)説
「煩悩」とは、欲望、怒り、妬み、強欲、愛欲、や愚痴など、迷いや苦しみの原因となる悩ませる心の働きを言います。
私たちにはこの煩悩が、生まれながらに「108」個もあるとされています。
108回太陽礼拝の意味は、この煩悩である108回ある煩悩を一つずつ消していくというのが由来が主流です。
108回行うことで瞑想状態に入りやすく集中力や体力アップの効果が期待できます。
108回太陽礼拝で1年に溜まった煩悩を1つの礼拝ごとに1つずつ消していき浄化されると言われています。
良い新年をお迎えください。
来年も「若葉りな♡ヨガ教室」をどうぞよろしくお願い致します。
ヨガインストラクター/カウンセラー若葉りな