【川口市で股関節が硬くてお悩みの方は少人数制ヨガ!若葉りなヨガ教室へ】
皆様、おはようございます。
埼玉県川口市鳩ヶ谷・安行ヨガ教室「若葉りな♡ヨガ教室」代表の若葉りなです。
いつもブログやYouTubeをご覧になって頂きありがとうございます。
股関節が硬くてお悩みの方も多いと思います。
ヨガを行っていると、股関節の柔軟性が気になる方も多いのではないでしょうか?
ヨガや他のスポーツを行う上で、股関節の動きはとても重要になります。
股関節が硬いとポーズが取りづらく動きが制限されてしまい、身体に力が入ってしまいます。
股関節の可動域を広げることが重要になります。
そして股関節の動きは、股関節が硬いだけではなく、骨盤周りの筋肉の硬さの問題もあります。
股関節周りの筋肉をほぐすことで股関節の動きも変わります。
その他にも、正しい動かし方を知っていると効率よく体を使えるようになると思います。
【股関節の6方向の動きと働き】
股関節とは、骨盤の寛骨と大腿骨をつないでいる関節です。
球の形をしているので、広範囲の動きができ、6方向に動かすことができます。
① 伸展… 脚を前後に伸ばす動き
② 屈曲… 脚を曲げる動き
③ 外旋… 脚を外側に開く動き(つま先と膝が外側に向く)
④ 内旋… 脚を内側に入れる動き(つま先と膝が内側に向く)
⑤ 外転… 脚を外側に広げる動き
⑥ 内転… 脚を内側に交差する動き
この6つの動きを知っていると正しく股関節を使うことができ、もっと脚を開くことができるようになったり、しっかりと脚を閉じることができるようになると思います。
左右差もあると思いますので、左右の違いも感じてみましょう。
体の使い方を理解すると、ヨガの時間が変わってくると思います。
10月10日(月)祝日におこなうヨガ&長井秀和さんトークライブイベントですが、まだ5名様の空きがあります。
是非、ご家族で、お友達と一緒に楽しんでください(*^-^*)
ヨガと長井秀和さんとのコラボイベントはこちらをご覧ください。
今日も皆さまが素敵な1日になりますように☆
心からお祈り申し上げます。
ヨガインストラクター/カウンセラー若葉りな
【10月10日(月)祝日の川口リリアでお笑いタレントの長井秀和さんとヨガとトークライブイベントを開催致します。】
お気軽にお問い合わせください。
【10月からスタートした川口市中青木の浄相院での寺ヨガについて】
お気軽にお問い合わせください。