【川口市ヨガ/骨盤が気になりませんか?安行ヨガ教室で体験レッスン募集中です!】
皆様、おはようございます。
埼玉県川口市鳩ヶ谷・安行ヨガ教室「若葉りな♡ヨガ教室」代表の若葉りなです。
いつもブログやYouTubeをご覧になって頂きありがとうございます。
今日は、骨盤についてお話をさせて頂きたいと思います。
骨盤は、身体の中心にある骨格で、上半身と下半身をつなぐ役割を担っています。
骨盤とは、尾骨(びこつ)・寛骨(かんこつ)・仙骨(せんこつ)の3つの骨の組み合わせで構成されており、
寛骨は腸骨(ちょうこつ)・坐骨(ざこつ)・恥骨(ちこつ)の3つの骨が融合してできています。
上半身と下半身を繋いでいる骨盤の役割はとても重要です。
体全体のバランスを保ち、人間の日常の動作でとても大切な「立つ」、「座る」、「歩く」の動作はこの骨盤があるから出来ているのです。
骨盤が傾いたり、ずれたりすると全身のバランスが崩れ、様々な部位に影響を及ぼします。
骨盤が傾くと、腰や肩、脚などの筋肉に負担がかかることになります。
いつも以上に負荷がかかった筋肉はこり固まることが多くなるため、血流悪くなり、体の痛みや身体の不調を起こしてしまうことになります。
そうなると「むくみ」といった形で不調が現れることがあります。
今日のYouTube動画は、骨盤を整えるヨガをご紹介致します。
骨盤を整えるクラスは、鳩ヶ谷ヨガ教室の毎週日曜日8時50分の「ハートボディバランスヨガ」クラスで行っています。
また、安行ヨガ教室では、平日土日祝日と様々なヨガクラスがあります。
まずは、ヨガを体験しにいらしてください。
体と心で体感していただけると嬉しいです。
お気軽にお問い合わせください。
今日という日が皆さまにとって素敵な1日になりますように☆
心からお祈り申し上げます。
ヨガインストラクターカウンセラー若葉りな
【浄相院での寺ヨガのレッスン風景】