【回復力のあるシャヴァーサナ!慢性的なストレス、倦怠感、頭痛、不眠症の方に効果/川口市安行ヨガ教室】
皆様、おはようございます。
埼玉県川口市鳩ヶ谷・安行ヨガ教室「若葉りな♡ヨガ教室」代表ヨガインストラクターの若葉りなです。
いつもブログやYouTubeをご覧いただきありがとうございます。
ヨガのシヴァーサナを聞いたことがあると思いますが、シャヴァーサナのポーズがどのような意味があり、どのような効果があるのか分かりますか?
ヨガを習いに来る方のほとんどの人が、柔軟性、健康、リラクゼーション、ダイエットや若返りを求めてヨガを始めてみようかな?
と思って体験をしにいらしたと思います。
ヨガは、瞑想、呼吸法、姿勢、ポーズを含む古代の心と体を整え、鍛える健康技法です。
つまり、心身の練習法です。
シャヴァーサナは、ヨガクラスの最後に行われるポーズです。
「屍」という意味があり、「死体のポーズ」とも言われています。
静けさからその名前が付けられています。
シャバーサナは、お昼寝のように思われがちですが、体を完全にリラックスさせながら、アクティブな心に依存するトレーニングです。
シャヴァーサナの目的は、心と体を互いに調和させることです。
身体のバランスを回復し、ヨガのトレーニング中で行ったエネルギーを吸収できるようにする、より回復力のあるアーサナです。
足を快適に離して、可能な限り最も快適なポーズで仰向けになります。つま先を横に向けて足と膝をリラックスさせます。
腕を体に沿って置き、手のひらを上に向けて開きます。
目を優しく閉じて、深くゆっくりと呼吸を続けます。
すべてを体の内側に意識を向け、外の騒音や気を散らすものをシャットアウトし、呼吸と体に集中します。
リラックスし、この姿勢で15〜20分ほど横になります。
慢性的なストレスの緩和や倦怠感、頭痛、高血圧、不安神経症、不眠症などにお困りの方は是非一度「若葉りな♡ヨガ教室」安行ヨガ教室のヨガを体験しにいらしてください。
お気軽にお問い合わせください。
今日も皆様の心と体が健康で幸せいっぱいの素敵な一日になりますように☆
心からお祈り申し上げます。
ヨガインストラクター/カウンセラー若葉りな