ヨガとは何か?川口市登録ヨガインストラクター/カウンセラー若葉りな!健康をサポートします!

2023/06/05

【ヨガとは何か?川口市登録ヨガインストラクター/カウンセラー若葉りな!健康をサポートします!】

 

皆様、おはようございます。

埼玉県川口市で心身の健康をサポートさせて頂いています、ヨガインストラクター/カウンセラーの若葉りなです。

川口市の登録ヨガ講師/カウンセラーとして活動しています。

 

皆さんはヨガとは何か?

ご存知でしょうか?

ヨガは、インド発祥地で数千年前から始まりとても歴史があり深いものです。

数千年前から今日まで広く実践されているこころとカラダを整え鍛える訓練法です。

ヨガを行うことで、日常性活がニュートラルに過ごせるようになります。

 

ヨガはサンスクリット語で「結びつける」「繋ぐ」という意味があります。

心と体、自己と宇宙の結びつきをお体現する精神的な実践として行われています。

ヨガは、呼吸、瞑想、ヨガのポーズの3つの実践から成り立っています。

ヨガのポーズは、体力の向上、柔軟性を高め、バランスを高めるための様々な体勢を指します。

そして、呼吸のコントロールさせることで、エネルギーの流れ、気の流れを調整し、心身の調和を促進させます。

最後に、瞑想をすることで、精神的な平静を得ることが出来、心の集中力を高めます。

ヨガは、自己認識を深めることを目的としています。

 

埼玉県川口市少人数制ヨガ教室「若葉りな♡ヨガ教室」は、埼玉県川口市の鳩ヶ谷緑町、安行(マルエツ安行慈林店の裏徒歩5分程のスタジオ)にヨガ教室があります。

その他、青木公民館、浄相院での寺ヨガ、生涯学習プラザの日本間でもヨガを教えています。

その他では、学校や幼稚園、保育園、企業様の出張ヨガも行っています。

お気軽にお問い合わせください。

川口市以外の出張ヨガも行っていますので、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

今日も皆様が笑顔あふれる素敵な一日になりますように☆

心からお祈り申し上げます。

 

 

ヨガインストラクター/カウンセラー若葉りな

【川口市立青木公民館の「やさしい健康ヨガ」のヨガレッスン風景】

【川口市生涯学習プラザ日本間の「シニアリハビリヨガ」のヨガレッスン風景】